ブログトップ画像

カテゴリ



バックナンバー



野草酵素・公式ウェブサイト
からだの掃除屋さん・野草酵素
食物繊維がドッサリ!!・北の大地の青汁
60万部発行の会員誌・野草だよりバナー
毎回「ためになった」「試してみたい!」と好評の、“読むだけで健康になれるマンガシリーズ”。
来月発行の新刊についてご紹介いたします
asanomur.jpg
朝飲む物語 〜病気を遠ざける 家族みんなの新習慣〜
本誌に登場する浅丘家は、朝食を食べずに全員が体調不良を抱えています。体が重い、便秘が続くといった悩みから、抑うつや高い血糖値など深刻なものまでさまざま。朝の酵素不足が体調不良や病気をもたらしたのです。「どうしたら元気になれるのか…」浅丘家がたどり着いたのは、『朝専用の酵素』でした―。

マンガの中では酵素栄養学の視点も交えながら、なぜ朝に酵素をとることが大切なのかをわかりやすく解説しています。また、朝ごはんチェックシートもついているので、ご自身が朝食べたものを思い出しながら、ぜひ試してみてください。こちらは随時みなさまの元へお届けいたします

2017年09月29日 16:15


お待たせいたしました。
『野草酵素』で育てた酵素米、今年も数量限定で販売いたします
kousomai.jpg
酵素米は、苗が育ち実を結ぶまで『野草酵素』を与えて大切に育てられたお米です。
田んぼに棲む微生物が活発に働くことで稲の生育環境が良くなり、土の栄養をたっぷり吸収します。
お召し上がりいただいたお客様からは、
「かみしめるほどうま味が広がります。家族みんな酵素米の大ファンです」
「口あたりがよくて冷めてもやわらかいからビックリ!」
と大好評をいただいています
1900袋限定販売ですので、ご予約はお早めに!

2017年09月15日 16:26


大人気マンガ「クマザサ青汁で腸内大そうじ」の第二弾が発行となりますのでお知らせします!

不調の本当の原因は…? おなかのつまりはSOS
manga.jpg
〜あらすじ〜
高血圧、糖尿病、脳梗塞…。病気だらけだった笹田家は腸の大そうじですっかり健康だ。そんなある日、管理栄養士を目指す孫のみどりは実習先でショックを受ける。そこは、キレる、暴力をふるう、認知症、うつ、と問題を抱える人でいっぱい。彼らの共通点が「おなかのつまり」と気づいたみどりは、ある解決策を思いつく―

本書には、腸内研究の第一人者・藤田紘一郎先生も登場!病気の本当の原因と、その対処法をわかりやすく解説いたします。こちらは随時みなさまの元へお届けいたしますので、楽しみにお待ちください

2017年07月28日 11:24


6月に発行する “読むだけで健康になれるマンガシリーズ”をご紹介します。

まず1冊目はこちら。
「体を温めるだけで病気は逃げていく」
a.jpg
暑い日はキンキンに冷えた飲み物や冷房が欠かせない!という方多いのではないでしょうか。でもじつは、体温が1℃下がるだけで免疫力は30%も低下すると言われているんです。「たかが冷え」と放っておくと、さまざまな不調を引き起こしやすくなるので要注意。本書では、高い体温を保ち、免疫力を活性化させるためのヒントが盛りだくさんです。

続いて2冊目はこちら。
「眠りを変えると人生が変わる(上)」
b.jpg
夜中によく目が覚める、疲れやすい、日中眠気に襲われる…。思い当たることがある方は、もしかすると自律神経のバランスが乱れているかも?!今回お届けする上巻では、不調に悩む人々を救う『快眠ぐっすり酵素』の誕生秘話をご紹介します!(下巻は7月に発行予定です)。

楽しみにお待ちください
2017年05月31日 13:59


冬の間は運動や水分補給の不足で、血液がドロドロに汚れがち。
汚れた血液が全身を巡ると、あちこちに悪影響を及ぼしてしまうので要注意です。
ある日突然…といった事態を避けるためにも、早めの対策を心がけたいですよね。

今回発行する健康DMは、血管をそうじしたい方、病気を予防したい方必見です!
「激しい運動で血管はサビだらけ」「酢を飲んでも血液ドロドロ?」など、最新の研究で分かった血管そうじの新常識をお届け。 さらに、60年以上の歳月をかけ研究をつづけた「血管のそうじ屋さん」誕生秘話もご紹介します。
0224rr.png
こちらは順次みなさまの元にお送りします。楽しみにお待ちください

2017年02月24日 13:45