ブログトップ画像

カテゴリ



バックナンバー



野草酵素・公式ウェブサイト
からだの掃除屋さん・野草酵素
食物繊維がドッサリ!!・北の大地の青汁
60万部発行の会員誌・野草だよりバナー
うだるような猛暑続きの毎日が続いていますが、みなさま体調崩されてはいませんか?

ここまで暑いと、やはりエアコンに頼らざるを得ませんね。
適度な温度設定で、暑さの負担を少しでも和らげましょう。

さて、すでにご存じのとおり熱中症予防には水分補給が欠かせません。

私どもが今年イチオシなのは、「北の大地の青汁」の新しい飲み方、
「シャカシャカ青汁」です!

ペットボトルの水に、「北の大地の青汁」1〜2包を入れて、シャカシャカ振るだけ。
手元にペットボトルを置いておけば、いつでもどこでも気づいた時に
ちびちび飲む事ができるのでオススメです。

しかも!!
いまならお得な夏のキャンペーン実施中。

「北の大地の青汁」をとくとくコースで1度に3箱以上ご購入いただくと、
もれなく全員に「ペットボトルホルダー」をプレゼントさせていただきます!!

ペットボトルホルダー画像4.jpg ペットボトルホルダー画像2.jpg
保冷温効果でペットボトルをひんやり保ってくれるので
暑い夏にピッタリ♪

期間限定ですので、どうぞお急ぎください!
色はお選びいただけません。ご了承ください

2018年07月23日 12:47


東京もあっという間に梅雨が明け、7月に入りました!
連日30℃を超える日が続いております

さて、今日は大人気マンガシリーズの最新刊
『人生が輝く✨おなかそうじの新提案』をご紹介します
201807_青汁マンガ_表1_s.jpg
マンガに登場するのは、ごく普通の一家
長女の若葉はある日、祖母の異変に気づき、あわてて病院へ連れて行くも
「年齢のせいでしょう」と言われてしまい……。

不調を抱えてもつい「歳のせい」とあきらめていませんか?
その不調には意外な事実が潜んでいるかもしれません。
果たして一家はどうなってしまうのか? そして不調の解決法とは?
今回も必読・必見の内容となっております!

監修はテレビや雑誌でも大活躍のカイチュウ博士・藤田紘一郎先生
マンガ本編にも登場していますので、そちらも大注目ですよ❗
藤田先生.jpg
順次お届けしますので、乞うご期待ください❗

2018年07月02日 09:44


こんにちは!
今日の東京はどんより曇り空。
九州・沖縄は梅雨入りが発表されましたが、今年は平年より早めの梅雨入りとなるそうですよ。

季節の変わり目というのは、どうしても体調を崩しがち。
暑かったり、肌寒かったり、蒸したり、ジメジメしたり…
なんとなく疲れも溜まりやすくなりませんか?

そこで!
『野草酵素 顆粒』7包増量キャンペーンを実施しています!!

E9A186E7B292_7E58C85E5A297E9878FE4B8AD-thumbnail2[1].jpg
『野草酵素』というと液体タイプのイメージが強いかもしれませんが、
顆粒タイプはとっても便利
1回分ずつ個包装のスティックタイプなので、計量の手間が省けます!
旅行やお出かけの多い方、バッグに入れて持ち運べます!
液体を自然乾燥させているので、もちろん実感はそのまま
しかも甘さ・カロリー控えめなのがうれしい!

じつはスタッフ人気No.1『野草酵素 顆粒』なんです。

今ご注文いただければ、1週間分多くお届けできます。
日頃の体調管理に、ぜひお役立てください。
「今日は疲れたな…」という日は2包飲むのもオススメですよ。
「いつもは液体タイプだけど、顆粒を試してみようかなという方もぜひご相談ください!

みなさま、この機会をお見逃しなく!!!
2018年05月28日 10:08


すっかりめいて、気持ちのいいお天気が続いていますね。
都内ではもう桜がひらひら……あっという間です
今日は帰りにちょっと足を延ばして、桜を見たいなぁと思っています。

さて、こちらも春!
野草だより 春号が完成しました!
表紙はコチラ
DSC02006.JPG
おいしそうに食べている王様、目を引きますね〜
特集はわたしたちの生活に欠かせない
油は健康を大きく左右する、とテレビや雑誌でもいま注目を浴びています。
でも「種類が多くて何を選んだらいいかわからない」
「栄養成分とか難しいことはちょっと…」 
と思っている方も多いのではないでしょうか。
すぐに実践できる情報満載なので、ぜひお読みください!

今号は個人的にとても思い入れの深い号になりました。
ここからはウラ話を少しだけ。
制作がスタートした2月中旬、日本海側は記録的な大寒波に見舞われていました
当初取材を予定していた地域も、普段は全く降らない雪に交通網が麻痺。
急遽代案を立てて進めようとした矢先、今度は子どもがインフルエンザに・・・
1週間も会社を休むことになってしまいました。

内心ほんっっとうに焦りましたが、チームのサポートのおかげでこうして無事に発行。
子育てをしながらの仕事は思い通りにならないこともあるのですが、
たくさんの人の支えとそのありがたみをしみじみと実感しました。

ちょっとしんみりしてしまいましたが・・・
野草だより 春号は4月から順次、みなさまのお手元にお届けさせていただきます。
どうぞお楽しみに
2018年03月29日 14:00


厳しい冷え込みが続いていますね。
今年の冬は、全国的に平年よりも気温の低い日が多いそうです。
これだけ寒さが続くと、ふしぶしの痛みで悩む方も多いのではないでしょうか?


そんな方々にぜひお読みいただきたいのが「読んでトクする健康誌シリーズ」最新刊! ぬる啓蒙.jpg
いま話題の「塗るグルコサミン」を徹底解剖!
「なぜ、飲んでも治らない!?」「本当に塗るだけで!?」
など、目からウロコのとっておき情報が満載。
ふしぶしの痛みを克服された方々の体験談も必見です。


こちらは、随時みなさまの元へお届けいたしますので、楽しみにお待ちください。
2018年02月21日 14:21