皆様こんにちは☀☀
先日、野草酵素を製造しているミヤトウ野草研究所に行ってきました!
今回は、野草酵素の工場見学と、製造過程の体験もさせていただいたので
ご紹介いたします✨✨
@野菜類をスライスし、有用菌を加え樽に寝かせます。
今回は青パパイヤの洗浄とスライスを体験しました!
キンキンの冷たい水で丁寧に汚れを落としていて、手が凍るかと思いました😵😵
A発酵したら絞ってエキスを取り出し、さらに寝かせます。
B野草の煮出しエキスを撹拌します。
15〜30分攪拌し続けるそうです。大きな釜で力も必要なので、男性の方が主にやるそうです。
C野草の煮出しエキスを野菜類の発酵エキスに加え、
さらに6ヶ月以上熟成します。
毎日攪拌作業をして菌を刺激するそうです。
この攪拌作業もすごくコツが要る作業で、初めてはとても難しかったです😞😞
Dアルコールを除去し、瓶詰めすると野草酵素(液体)の完成です!!
野草酵素を作るのに、とてもたくさんの工程があり
ひとつひとつ丁寧に作られていることを知れてとてもいい機会でした✨
他にも色々体験させてもらったので、また次回紹介いたします💡💡