ブログトップ画像

カテゴリ



バックナンバー



野草酵素・公式ウェブサイト
からだの掃除屋さん・野草酵素
食物繊維がドッサリ!!・北の大地の青汁
60万部発行の会員誌・野草だよりバナー
暑さ寒さも彼岸まで」ということわざがあるとおり、
最近では暑さを感じることも少なくなり、心地よい秋風に
少しずつ秋の気配を感じられるようになってまいりました。

そんな秋の訪れを知らせるお知らせ、
みなさまのお手元にも届いておりますでしょうか。

DSC03414 1.jpg
今年も酵素米販売いたします!!

この黄色いチラシが届いたということは、
毎年恒例のお米の季節がやってきたのね…!
なんて思っていただけていたら、わたしたちとしても嬉しい限りです。

今年は梅雨時期の寒さが続いたことや、台風や大雨の直撃など
天候が心配されましたが、力強く成長しているとのこと。

商品のお届けはもう少し先となりますが、心を込めて準備中ですのでどうぞお楽しみに😃

先着1900袋限定でございますので、気になっていた方はぜひ、
ご家族やご友人さまとお誘いあわせのうえ、お早目にご注文くださいね

DSC03398.JPG
また、今回は「野草酵素新聞 秋号」でも野草酵素農法とともにご紹介。

うちではこんなものに試してみています!
こうすると草木や作物が喜んでいる気がするんだよ!

そんな嬉しいお声がありましたらぜひぜひお聞かせください♫
2019年09月27日 17:59


陽が落ちるのも早くなってきたと感じる今日この頃、
いかがお過ごしでしょうか。

夜は少し涼やかな日も出てきましたが、
今日の東京は30℃まだまだ残暑が厳しいですね。

先日、朝いつもより少し早く出勤していたときのこと。
いつも通る狭い路地を歩いていたら、
ふと青い可愛い花を咲かせる植物に気付きました。


「あ!ツユクサだ!」
ツユクサ.jpg

あまりに綺麗に咲いていたので思わずパシャり📷✨
ツユクサは早朝開花し、午後にはしぼんでしまう短命花。
少し早起きしたからこそ出会えたのね! と思わず見とれていたら、
後ろからやってきた小学生に不思議そうに見られてしまいました(笑)

『野草酵素』のふるさと、新潟県妙高山麓では
肥沃な土壌とミネラルたっぷりの雪解け水で育ったツユクサが
立派に生い茂っているのですが、
家の近所で見つけたのはこれがはじめて。
やっぱり野草の宝庫、妙高山ってすごいんだなと思いました。

でも、朝から素敵な出会いに元気をもらいましたよ🌸
みなさんもいつもの道、少し注意してみてみると
野草との素敵な出会いが待っているかもしれません。
ぜひ探してみてください✨
2019年09月17日 15:27


9月になりましたが暑い日が続きますね☀☀
今週、関東は台風直撃で街は大混乱でした!
今年はまだまだたくさんの台風が発生するそうです。
みなさま、どうぞお気を付けください!

さて先日、お客さまの訪問取材で富山県に行ってきましたよー
みなさん、富山県の郷土料理をご存知ですか?

これです↓↓

IMG_7116.jpg

「鱒寿し(ますずし)です!
(こちらはお土産用のお手軽1人前サイズ)

富山県藩主前田利興が、徳川吉宗に献上して絶賛されたという伝統の味。
風味豊かなこの「鱒寿し」には、クマザサが欠かせません。
1人前の食べきりサイズを購入したのですが、あっという間にペロリ🎶
鱒の味わいとササの香りが口いっぱいに広がります。
そしてなんといっても、クマザサのすごさは防臭・抗菌作用!!
冷蔵技術がない時代、食品を保存するのにピッタリだったわけです。

クマザサってすごい!

現在、弊社でも『クマザサ歯みがき』『クマザサ石けん』の原料として大活躍!

「ニオイが気にならなくなった」
「サッパリして爽快」

などのうれしいお声があるのも納得ですね。


野草酵素の取材班は全国各地を飛び回っています。
お客さまとの交流はもちろん、各地の郷土料理のすてきな魅力も追及していきます!
みなさまからのとっておき情報もおまちしていますよー😃📷
2019年09月11日 16:33